建築士!伊織「住宅建築(日本)歴史編④」

こんにちは。

 

伊織です。なんて暑い日なのでしょうか~今日の湘南地域・・・><。

夕べも暑くてなかなか眠れませんでした・・・朝、気が付いたらパジャマを脱いでいた自分がいました(笑)

明日は日帰りで福岡迄仕事です。住宅は家族間の話し合いで90度、180度、二転三転することが多い建築です。皆の意見が各々正しいのでまとめることの難しさを改めて感じる伊織です。でも頑張ります。なぜならその家族にとって一番いい解決をしてあげたいので。

 

さて一つ最近思うことがあります。外壁等の汚れについて・・・これはネットで探すと様々な業者が出てきて汚れについて研究し、汚れの落とし方についてもいろいろな方法を案内しています。

外壁材を作るメーカーも沢山あるわけですから汚れにくいものからデザイン重視まで様々です。

単純に汚れも様々な汚れや汚れ方がありますし、採用した外壁材、屋根材についても沢山ありますから汚れを取り除く方法や洗剤等も沢山出回ります。勿論外壁を掃除するとなると隣地までの距離もありますから狭いと作業が出来にくいということもあります。つまり作業性から汚れの落とし方と洗剤等の選定もあるわけです。

 

建築物の外壁の汚れについてはまだまだ無頓着だと感じます。住宅会社もそうですが家の中のメンテナンスについてはやたら多く語りますが、外壁については汚れの種類から汚れの落とし方を話す人は少ないと思います。外壁メーカーが汚れにくい材料を出しているから汚れを放置しているのか、雨漏れしなきゃいいんじゃないとしているのか。そしてそこに住まう人も外壁を洗うことをしません(大変ですからね)。

車もボディが汚れたら洗いますよね。しかも大抵は自分で洗う人が多いですよね。家も同じことです。定期的に水洗いをしていれば数年後汚れが落ちない、汚いと言うことはないのです。勿論家は大きいし車とは違いますから業者を使うこともあるかと思いますが、2階建てまででしたらホースから水をあてた水洗いをすれば日に焼けることを除いて綺麗に保つことができるし数年後多額な出費もすくないのではないのでしょうか。毎月やりましょうなんていいませんが、せめて春一番が過ぎた直後や、台風が過ぎた直後くらいは水洗いしてもらえれば綺麗な家にずっと住めるのではないでしょうか。

 

 

建築士!伊織「住宅建築(日本)歴史編④」

 

前回は神社建築の概要をお話しました。今回は神社の造りというか特徴が長い時代の中で変化したものがあります。神社の考え方というか社会的・政治的なものも介入してきたのだと思います。

 

古代:「神明造り」「大社造り」「住吉造り」というものがあります。

   「神明造り」は伊勢神宮などに見られる形式です。しかも伊勢は神宮の最上位に位置

   するものですから、「唯一神明造り」と呼ばれます。切妻屋根の上に堅魚木(かつお

   ぎ)、千木(ちぎ)などの意匠性を持ち、正面入口は大棟に直角に入るのでこれを平

   入(ひらいり)といいます。唯一なんて呼ばれるとつい行きたくなる伊織です(2回既にみてますが・・・)

 

   「大社造り」は出雲大社に見られる形式です。大社造りとして最古の遺構は神魂(かもす)神社です。神明造りと同じく最も古い形式です。切妻屋根を持ち、入口は大棟に方向から入るのでこれを妻入(つまいり)といいます。伊勢神宮とは90度違います。

 

   「住吉造り」は住吉大社などに見られる形式で、平安時代には20年ごとに式年造替が確立されていたようです。やはり切妻屋根を持ち、正面入口は妻入で大社造りと同じです。

 

奈良・平安時代:「春日造り」「流造り」があります。

   「春日造り」は春日大社などに見られる形式で、特徴は切妻屋根ですが妻側に庇がついていてそこを正面としています。庇があるということは雨の日は入りやすいということになります。

 

   「流造り」賀茂別雷神社伏見稲荷神社などに見られる形式です。しかも全国で最も多く分布していることから馴染み深い神社になります。庶民的な神様になるのでしょうか。切妻屋根ですがその一方の屋根を延ばして、拝観する人の正面としています。

 

   この奈良・平安時代で神社も人が使うというものに変わってきたのではないでしょうか。神が身近になったということが人を神社に招きやすい方法として庇というものが生まれたのではないでしょうか。

 

中世は「比翼入母屋造り」があり吉備津神社に見られる形式があり、本殿の入母屋が2つ並ぶ複合社殿は特異な意匠です。中世寺院建築の技法(大仏様の組物等)等を使う神社です。

 

近世では「権現造り」があります。これは知っている人も多くいると思いますが、日光東照宮があります。本殿と拝殿が石の間と呼ばれる土間で繋がる複合社殿の形式です。

   今年リニューアルされましたので是非見に行きたいと思います。

 

仏教伝来から神社建築が出て神様が人を納める形となってきました。秩序が生まれたので

しょうか。神と人との関係、神と人とを繋ぐ庇の出現。古建築ますます面白くなる伊織です。

 

次回、寺院建築も宜しくお願いいたします。

 

 

 

「店舗等のオーナー様へ是非検討してみてください」「HP参照してください」

店舗等の集客を伸ばしたいオーナー様必見です。店舗室内外を360°パノラマ

撮影し動画にすることで店内にあたかも入ったように体感できます。この撮影

したデータを店舗ホームページに埋め込むことでホームページを訪れた人が店舗

内の雰囲気等分かりいい印象が残れば集客を伸ばすことが可能になります。

これは宣伝効果抜群だと思います。年間の広告費と比べればかなり安価な設定に

なっています。

このパノラマ動画撮影を、Googleの「Googleストリートビュー認定代理店」

メンタージャパン株式会社が行います。このデータをGoogleへ送り編集し

Googleからデータを送ります。

店舗宣伝はもとよりゴルフ場、テニス場、スイミングスクール病院、各施設等の

宣伝になります。

お問い合わせ 「Googleストリートビュー認定代理店」

        正規代理店 アーキデザイン Shigeru Nakajima

        電話   09042022807

        E-mail   curoneco7@gmail.com

               HP     http://metorjapan.wixsite.com/archidesign

 

               お問い合わせ受付しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドーム型 防犯 ダミーカメラ

ドーム型 防犯 ダミーカメラ