建築士!伊織「西洋系建築 歴史編③」

こんばんは!

 

伊織です。そろそろ秋が色濃いオーラを出してきました。朝は涼しいし夕方が早くなりましたね。ただし日中は真夏日のような気温もあります。服装に迷いますよね。

 

今日、伊織はある建築資格取得予備校の講師になり為の模擬講師試験を受けてきました。

約60分間の講義を予備校側の審査する人(仮想受講生)に講義を行いました。勿論講師用の講義マニュアルがありそれを見ながらの講義になります。緊張していた伊織は自分で認識できるくらい活舌悪いわ、以上と以下を間違えたり、最後の駄目だしもあるわ、で駄目かな~と思っていましたが何とか合格できました。今後は新任講師に向けて研修を行いそれが良かったら教壇に立ち講師として働けます。

 

本業とは別で休日を利用しての講師業。でも受講生の皆さんに分かりやすいです!と言って貰えるように頑張ります!

 

 

 

建築士!伊織「西洋系建築 歴史編③」

 

前回は西洋系建築のアウトラインとして、古典主義建築系列として、1:ギリシャ・ローマ、2:ルネサンスバロック、3:グリークリバイバル、ネオバロック、ゴシックリバイバルなどを説明しました。

 

今回は、中世キリスト教建築系列を説明していきます。

 

中世キリスト教建築系列

1:初期キリスト教建築 ロマネスクーゴシック

  ※オーダーの規範から離れていく。

  ※オーダー:西洋建築において、建築の形態の部分と全体の調和の根幹をなすもの。

        1:円柱そのものの種類と様式、装飾 としてのオーダー

        2:円柱の装飾と、その周囲の架構材等、すべての装飾と比例の体形

          としてのオーダー

2:新古典(ゴシック・リバイバル

  19世紀に再度、中世的な世界の良さを再評価された。

  1. 初期キリスト教(6世紀):作品 サンタポッリナーレ・イン・クラッセ
  2. オーダーでは柱頭に直接アーチは乗らない
  3. ロマネスク(13世紀):作品 ル・トロネの修道院

線状要素+神秘的な光の壁

  1. ゴシック・リバイバル(19世紀):作品 イギリス国会議事堂 
  2. 中世世界の再評価

となり、時代のデザインが変わってきました。さて皆さんは古典的な西洋建築ではどの時代の建築が好みになりますか。伊織は・・・ゴシックですかね~自然光をただ取り入れたものでは無く人間の感情的な部分に刺激を与えた神秘的な光と言わせる技法に惹かれますね。

 

次回、ビザンチンイスラム建築。宜しくお願いいたします。

 

 

 

「店舗等のオーナー様へ是非検討してみてください」「HP参照してください」

店舗等の集客を伸ばしたいオーナー様必見です。店舗室内外を360°パノラマ

撮影し動画にすることで店内にあたかも入ったように体感できます。この撮影

したデータを店舗ホームページに埋め込むことでホームページを訪れた人が店舗

内の雰囲気等分かりいい印象が残れば集客を伸ばすことが可能になります。

これは宣伝効果抜群だと思います。年間の広告費と比べればかなり安価な設定に

なっています。

このパノラマ動画撮影を、Googleの「Googleストリートビュー認定代理店」

メンタージャパン株式会社が行います。このデータをGoogleへ送り編集し

Googleからデータを送ります。

店舗宣伝はもとよりゴルフ場、テニス場、スイミングスクール病院、各施設等の

宣伝になります。

お問い合わせ 「Googleストリートビュー認定代理店」

        正規代理店 アーキデザイン Shigeru Nakajima

        電話   09042022807

        E-mail   curoneco7@gmail.com

               HP     http://mentorjapan.wixsite.com/archidesign

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

RICOH THETA V 360度カメラ 全天球 910725 メタリックグレー

RICOH THETA V 360度カメラ 全天球 910725 メタリックグレー

 

 

建築士!伊織「西洋系建築 歴史編②」

こんばんは!

 

伊織です。

 

皆さん!お元気ですか。天気予報を見るとまた真夏日が戻りそうです。今日も蒸し暑い日でした。しかも最高気温と最低気温に温度差が10度もあるという地域が多々あります。

温度差による風邪にもなりやすいので気をつけていきましょう。

 

昨日、福岡迄日帰り出張してきました。勿論、住宅の打合せです。まだ打合せは初期段階ですが、家族の意見が纏まりません。誰でも譲れない考えを持っていますし、誰もが正解です。建築基準法に抵触する考えは除いて皆さん熱い思いと意見が家族内で交差します。それを伊織が良く聞きながらしかもいい解答を導かなければなりません。建築ですから単なる間取りだけではなく、道路面や隣地、隣家の状態や道路と地面の高低差など広義的な視野で考えて話し合いをしてきました。その場で話終わることが決定ではないでしょう。1日経過して更に違う考えも出てくるでしょうからね。考えて考えて考え尽くし決めたプランなら後悔はしないと思います。住まわれる家族も納得しての住まい方になるでしょう。また来週行ってきます。

 

 

建築士!伊織「西洋系建築 歴史編②」

 

前回は、西洋系建築のアウトラインをお伝えしました。オーダー(装飾柱)の傾向や古典主義建築系列、中世キリスト教建築系列、ビザンチンイスラム建築の3つの大きな系列です。

今回は、西洋系建築系列をお話していきます。

 

古典主義建築系列

1:古典主義(1)ギリシャ、ローマ

  西洋建築の源流であり、オーダーは古代ローマ時代に書かれた建築書に記されていま

  す。この建築書、マルクスウィトルウィウス・ポッリオという紀元前80年/70年

  頃~紀元前15年以降の共和政ローマ期に活動した建築家で建築理論家が著者ですが

  現在最も古い建築書です。こんな古い時代から西洋では建築家が存在します。日本は大

  工に頼むみたいな習慣があり、建築家なんてごく近年から聞く言葉ですね。

 

2:古典主義(2)ルネサンスマニエリスム)、バロック

  古代もウィトルウィウスの建築書はルネサンス(古典の再生)の時代に評価されて、ア

  ルベルティやセルリオ、パラディオらの建築書で整理され実践されました。そして徐々

  にローマ的な規範から外れて自由になり(マニエリスムカトリックの豪華な典礼

  (反宗教改革)に劇的な効果をもたらし、バロックに展開していくことになりました。

 

3:新古典主義 グリークリバイバル、ネオバロック、ゴシックリバイバル

  過剰な表現ともなったバロックの反動として、オーダーが見直されました。ロマン主義

  的な過去への憧憬などを背景として、理性的・考古学的に正確になりリバイバルが行わ

  れたが、時代を統一するような様式は失われていき、建築の目的や機能等に応じて様式

  が使い分けられるようになりました。

 

古代西洋建築もギリシャ・ローマから始まり時の権力も時代を得て様々な広がりを見せていきオーダーデザインも多種多様な使い方になっていくことになりました。それだけ自由が広がりを見せる一方で統一が出来ないほどの個性が世の中に出ていったのではないでしょうか。日本では統一することが良いと思われ、その分個性がでない民族です。180度違う広がりかたを見せる日本と海外。日本はルールを守ることには長けています。ルールを守らない人には厳しいです。ルールの重要性や優先などより守るか守らないかで判断する国です。そう教育します。管理側からすれば楽ですし企業も統率がとれて強い会社を作ります。しかし統一性が強すぎると消費者にはある意味魅力のないものになってしまいます。個性がない団体です。これが国レベルになれば国として魅力のないものとして判断されてしまします。個々の人の個性ある魅力、そしてグループとしての魅力、会社・企業としての魅力になり国としての魅力になりそこにルールがあるような社会であってほしい伊織です。個々は一人の人間。先ずはその人の個性を活かす社会を目指してほしい伊織です。

 

次回、中世キリスト教建築系列、宜しくお願いいたします。

 

 

「店舗等のオーナー様へ是非検討してみてください」「HP参照してください」

店舗等の集客を伸ばしたいオーナー様必見です。店舗室内外を360°パノラマ

撮影し動画にすることで店内にあたかも入ったように体感できます。この撮影

したデータを店舗ホームページに埋め込むことでホームページを訪れた人が店舗

内の雰囲気等分かりいい印象が残れば集客を伸ばすことが可能になります。

これは宣伝効果抜群だと思います。年間の広告費と比べればかなり安価な設定に

なっています。

このパノラマ動画撮影を、Googleの「Googleストリートビュー認定代理店」

メンタージャパン株式会社が行います。このデータをGoogleへ送り編集し

Googleからデータを送ります。

店舗宣伝はもとよりゴルフ場、テニス場、スイミングスクール病院、各施設等の

宣伝になります。

お問い合わせ 「Googleストリートビュー認定代理店」

        正規代理店 アーキデザイン Shigeru Nakajima

        電話   09042022807

        E-mail   curoneco7@gmail.com

               HP     http://mentorjapan.wixsite.com/archidesign

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

建築士!伊織「西洋系建築歴史編①」

皆さん、こんばんは!

 

伊織です。

 

最近、過ごしやすくなってきました。自宅に猫が3匹いますが彼らを見ているとやはり眠りやすくなった気候になってきたのかな…なんて思います。

猫を見ていると癒されます。伊織は特に猫が好きですからね。まだ子猫なのですが自由な主張や甘え方を見ていると本当に可愛いですね。なんだか世界で一番得している性格だと思います。ずっと長生きしてほしいと思います。でも伊織より長生きするとご飯は誰が用意するのかと心配してしまうから…なんともです。

 

伊織は昔、、、子供のころは上野動物園で働きたい!などと言うくらい動物が好きでした。

昆虫も好きでしたし、爬虫類も好きでした。今も自然が大好きです。

建築家になれば動植物や気候、自然現象など様々なことを知らなくてはいけないと思います。そして地球や宇宙に関しても知ることで自然とは何か…が分かります。そして人間が自然に活かされていることを学び改めて認識し地球を大事にしなければいけないと思います。

地球には沢山の生き物がいます。そんな仲間とともに人間も一つに一員として共存していければな…と思いながらこれからも学んでいきたいと思います。

 

 

建築士!伊織「西洋系建築歴史編①」

 

西洋系建築史は紀元前のギリシャ・ローマからの案内から始めることにします。物理的には

ヨーロッパ・アメリカ大国など広大な範囲になりますが、建築的な着目点として、オーダー

の変遷を軸としてそこから枝葉的に基本的な纏めとしてみましょう。

 

オーダーについて(装飾柱)

西洋建築において、建築の形態の部分と全体の調和の根幹をなすものとして考えられている。

その定義として以下2つの傾向が見られます。

  1. 円柱そのものの種類と様式そして装飾
  2. 円柱の装飾と、その周囲の架構材など、すべての装飾と比例の体系をなすもの
  3.  

そしてアウトラインとして

古典主義建築系列、中世キリスト教建築系列、ビザンチンイスラム建築

 

の3つに大きく分けて考えていきます。

日本の建築も古代、仏教が伝来し建築や人に影響して建築文化が広がったように、古代西洋の建築も宗教が人に建築に影響を与えます。人が宗教に影響されその宗教を表現すべく建築文化が確立されていきます。日本と違い西洋では宗教も様々。国も一つではなく陸続きの大陸です。日本とは違い様々な建築文化をなす上で時代背景も変わります。それが人間の成長というものなのかは別としても新しい何かを信じ表現してきたことは間違いありません。

 

次回は、古典主義建築系列を掘り下げていきます。

どうぞ宜しくお願いいたします。

 

 

「店舗等のオーナー様へ是非検討してみてください」「HP参照してください」

店舗等の集客を伸ばしたいオーナー様必見です。店舗室内外を360°パノラマ

撮影し動画にすることで店内にあたかも入ったように体感できます。この撮影

したデータを店舗ホームページに埋め込むことでホームページを訪れた人が店舗

内の雰囲気等分かりいい印象が残れば集客を伸ばすことが可能になります。

これは宣伝効果抜群だと思います。年間の広告費と比べればかなり安価な設定に

なっています。

このパノラマ動画撮影を、Googleの「Googleストリートビュー認定代理店」

メンタージャパン株式会社が行います。このデータをGoogleへ送り編集し

Googleからデータを送ります。

店舗宣伝はもとよりゴルフ場、テニス場、スイミングスクール病院、各施設等の

宣伝になります。

お問い合わせ 「Googleストリートビュー認定代理店」

        正規代理店 アーキデザイン Shigeru Nakajima

        電話   09042022807

        E-mail   curoneco7@gmail.com

               HP     http://mentorjapan.wixsite.com/archidesign

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本カメラ 2017年 09 月号 [雑誌]

日本カメラ 2017年 09 月号 [雑誌]

 

 

 

 

 

 

 

世界一わかりやすいデジタル一眼レフカメラと写真の教科書(改訂版)

世界一わかりやすいデジタル一眼レフカメラと写真の教科書(改訂版)

 

 

建築士!伊織「住宅業界の9月」

こんばんは!

 

伊織です。

 

明日で8月も最終日。そして各企業の多くは上期決算月に突入します。ある意味日本のお祭りでもあります。なので、来年の3月(下期決算)も同じことになります。

どこもかしこも広告を出して決算セールとうたいます。値引き合戦でもあります。多少一つの利益が少なくとも沢山の契約を取り会社を盛り上げます。売買契約ではその物とお金を交換して売り上げ、そして終わります。中にはリコール期間付きのものもありますから買って即、完結しないものありますね。

建築業界では請負契約になります。特に注文建築は契約しても全ての代金を頂きませんね。

建物が完成してから、つまり請負をした建設会社が建物を先に完成させてから代金を引き換えという契約です。

では何故、建築業界は9月決算とか言って契約をするのでしょうか。9月に契約をして9月に建物が完成するわけではないのです。会社も利益などありません。これは3月の決算期内に完成建物を多く造りたいからです。完成すれば支払いがありますから、そこで利益計上ができます。つまり1年度毎の売り上げがここで決まるのです。ですから営業を振るい立たせて9月までに何とか契約をしたいのです。それと人は大抵目標がないと契約するために行動しませんから、このタイミングの9月が一番盛り上げやすいのです。9月に契約出来ない営業マンは辛い思いをします。周りからも叩かれます。でも住宅はそんなに簡単にお客様が契約しません。何か月も前から打合せを重ねてやっと契約に至ります。中には直ぐに決める人もいますがその人は契約後プラン変更が多いですね。時間を要する契約を9月に締結しようと思うと2か月前にはプランを考え始めないといけませんね。逆を言えば9月契約にもってきたいお客様は営業マンに焦りの色が見えるはずです。勿論これは時間のない打合せ時間の短いお客様です。

日本の9月、企業のお祭り…お客様ははたして…値引きも魅力的ですが、そもそも注文建築で値引きとはなんですか。どんなに値引きがあっても会社の利益は大なり小なりあります。でなければ契約しません。沢山値引きのできる会社は、そもそも最初の見積もり金額はなんなのか…を考える時代だと思います。

多大な値引きを要求する人。でも大切な一人のお客様。今はネット時代、この値引き金額を自分のブログ等で記事にする人がいます。このために普段はそんなに値引き出来ない数字が世の中に出回ります。会社は…平等に値引きをします。でも利益が無ければ会社は存続しません。お客様は値引き額が多い方が嬉しい。このスパイラルが住宅の単価をどんどん釣り上げていきます。なので、最初から見積もりを提出しても皆さん高いといいます。

こうなると、もうお客様も値引き要求しないと損します。

でも、こんなことをいつまでもやっているようでは、本当にいい住宅は質と金額のバランスを考慮しても出来ないだろうな…と思います。これはハウスメーカーという土俵の世界です。やはり建築は、買い物の範疇の感覚にしてはいけませんね。物造りの日本!はどこへ行くのでしょうか。

 

 

建築士!伊織「西洋系建築編」は次回から記事にさせて頂きます。今週記事に纏めようとしたのですが本業が忙しく出来ませんでした。すみません。次回も宜しくお願いいたします。

 

 

 

 

「店舗等のオーナー様へ是非検討してみてください」「HP参照してください」

店舗等の集客を伸ばしたいオーナー様必見です。店舗室内外を360°パノラマ

撮影し動画にすることで店内にあたかも入ったように体感できます。この撮影

したデータを店舗ホームページに埋め込むことでホームページを訪れた人が店舗

内の雰囲気等分かりいい印象が残れば集客を伸ばすことが可能になります。

これは宣伝効果抜群だと思います。年間の広告費と比べればかなり安価な設定に

なっています。

このパノラマ動画撮影を、Googleの「Googleストリートビュー認定代理店」

メンタージャパン株式会社が行います。このデータをGoogleへ送り編集し

Googleからデータを送ります。

店舗宣伝はもとよりゴルフ場、テニス場、スイミングスクール病院、各施設等の

宣伝になります。

お問い合わせ 「Googleストリートビュー認定代理店」

        正規代理店 アーキデザイン Shigeru Nakajima

        電話   09042022807

        E-mail   curoneco7@gmail.com

               HP     http://mentorjapan.wixsite.com/archidesign

 

 

4日間で脂肪だけをキレイに落とす本

4日間で脂肪だけをキレイに落とす本

 

 

 

気のきいた短いメールが書ける本――そのまま使える!  短くても失礼のないメール術

気のきいた短いメールが書ける本――そのまま使える! 短くても失礼のないメール術

 

 

 

今のアメリカがわかる映画100本

今のアメリカがわかる映画100本

 

 

 

 

 

ちいさなことにイライラしなくなる本

ちいさなことにイライラしなくなる本

 

 

 

 

 

 

建築士!伊織「住宅建築(日本)歴史編⑩」

もうすぐ夏が終わりそうな…でも少し寂しいな…と思う伊織です。

 

今週もやたらと暑い湘南地域、天気予報を見ても各地方かなり暑いですね。甲子園も明日の決勝戦、どちらが勝っても初優勝!どちらも悔いなく燃え尽きるくらい今までを出し切ってほしいです。

 

住宅関係について土地も動き出しているようですね。不動産屋さんからも情報頂いて解体完了したので土地だけ販売してもいいし、住宅を設計して分譲としてもいいです。なんて連絡も頂いています。家を売りたい人、買いたい人も動きがあるようですね。

 

新築住宅が今だ、リフォ-ム(増改築)よりも着工棟数が多いという現象。少子高齢化にも関わらず新築が多い。とは言っても年々減少してはいますが、リフォームと比較してです。

これはあと数年から十数年経てばいい中古物件が出るということに繋がります。それとも新築住宅取得の年齢層が若い人達ならば中古物件の質は落ちていますから、リフォームを行いリニューアルしての販売か購入してから好きなようにリフォームして家を楽しむかになります。

新築からリフォームへ転換の時代になりますから建築士はこれから増改築のセンスを磨かないとお客様に選んでもらえない時代がきます。建築士も大勢いる中で淘汰される時代に来ています。伊織も頑張ります!

 

 

建築士!伊織「住宅建築(日本)歴史編⑩」

 

前回は、上流社会での住宅をお話しました。「寝殿造」から始まり「数寄屋造」まで。これらもやはりその社会を支配する人達により影響を受けている建築です。書院造は今日にも継承し現代においても見られます。数寄屋造は高価なものですからその手法が現代の納まりにおいて継承されてモダンな表現の一部として使われています。

 

庶民の住宅(民家)

民家には農村や漁村等に見られる農家や、宿場町、城下町に見られる町屋というものがあります。

 

「農家」

現存する最古の民家としては室町時代まで遡ります。その遺構は室町時代に作られたと考えられる千年家とも呼ばれる箱木家や古井家があります。伝統的な農家は地域風土の特色を反映して多様なタイプの建築を生み出しています。三間取り、四間取り、四つ間型、田の字型(これが一番良く耳にすると思います)等いろいろな呼ばれ方もあります。

 

「町屋」

伝統的な町屋は都市や宿場町などでの商工業者の庶民住宅を指すことが多く、その地域や家の大きさにより様々な間取りを持っています。地域性も豊富で、特に関西の町屋の場合、敷地の間口が狭く道路側の表から裏に抜ける「通り庭」という細長い土間を介して道路と反対の敷地にある蔵や便所へ行くことのできる平面計画としています。間口が狭いのは当時の税金徴収の判断基準が敷地の間口だったため狭い間口となり、家の光や風通しは「通り庭」や「中庭」を作ることで独特の町並みを形成したと思います。そこに住む人の知恵が見受けられます。

 

そして

「近代化」へと住宅は変化していきます。洋風という言葉が入り和風から和洋折衷が展開していくことになる明治維新の時代背景があります。貿易による海外の影響です。外国の個人、プライバシーというものを取り入れた住宅が生まれます。中廊下式の平面計画を考えるようになりました。このような個室が存在する住宅は第二次世界大戦頃まで展開し、そして現代にいたる個人の個室と共通の居間(リビング)、食堂を備える平面が確立していくことになりました。

※グラバー邸が有名で洋風化された外観は、1863年のもので日本ではそれまで見られない 

 佇まいとして優雅にデザインされています。

 

宅建築(日本)歴史編、いかがでしたか。文章だけのお話でイメージ湧かない方が多いかと思います。どうぞご了承ください。次回からは、西洋系建築の古代編~を記事にしていきたいと思います。ありがとうございました。

 

 

 

「店舗等のオーナー様へ是非検討してみてください」「HP参照してください」

店舗等の集客を伸ばしたいオーナー様必見です。店舗室内外を360°パノラマ

撮影し動画にすることで店内にあたかも入ったように体感できます。この撮影

したデータを店舗ホームページに埋め込むことでホームページを訪れた人が店舗

内の雰囲気等分かりいい印象が残れば集客を伸ばすことが可能になります。

これは宣伝効果抜群だと思います。年間の広告費と比べればかなり安価な設定に

なっています。

このパノラマ動画撮影を、Googleの「Googleストリートビュー認定代理店」

メンタージャパン株式会社が行います。このデータをGoogleへ送り編集し

Googleからデータを送ります。

店舗宣伝はもとよりゴルフ場、テニス場、スイミングスクール病院、各施設等の

宣伝になります。

お問い合わせ 「Googleストリートビュー認定代理店」

        正規代理店 アーキデザイン Shigeru Nakajima

        電話   09042022807

        E-mail   curoneco7@gmail.com

               HP     http://mentorjapan.wixsite.com/archidesign

 

 

 

 

 

 

LOGICOOL ウェブカム HD画質 120万画素 C270

LOGICOOL ウェブカム HD画質 120万画素 C270

 

 

 

 

 

日本カメラ 2017年 09 月号 [雑誌]

日本カメラ 2017年 09 月号 [雑誌]

 

 

 

 

 

 

 

 

 

建築士!伊織「住宅建築(日本)歴史編⑨」

こんばんは。

 

伊織です。

 

湘南地域、あの広範囲の台風が過ぎてからやたら涼しいです。雨も小雨があったりと気温も低いですが過ごしやすい天候が続きます。ただ…海の家は観光客等が半減していますから売り上げも昨年より厳しいでしょうね。皆さん!湘南海岸、宜しくお願いします。江の島の島内で食べる海鮮物、サザエなど美味しいですよ!

 

伊織はバイクが好きです。今は乗ってはいませんが車とバイクならバイクが好きかな~

やはり春夏になるとバイクの季節、伊織在住の場所は西方面から箱根、大磯、茅ケ崎、

湘南海岸、江の島、鎌倉から逗子、葉山へと続きますから車も気持ちいいのですが、バイクですね。以前は…高校生からは中型免許を取り、ホンダドリーム350フォアから大学生で

同じく、ホンダドリーム400フォアに乗り社会人になり、スズキGXR750に乗りました。

他オフロードバイク等も乗りました。そんな時代がありましたのであれから時間が大分経ち、今またやたらとバイクが気になりだしています。乗るとしたらやっぱり昔から憧れていた、ハーレーダビッドソンかなあ~などと想像して楽しんでいます。時間ある時に「You

Tube」でバイクのエンジン音や排気音を聞いて憧れています。バイクにしても車にしても

かなりなQ車好きな伊織でした。

 

 

建築士!伊織「住宅建築(日本)歴史編⑨」

 

前回は

上流社会の住宅という古代貴族の建築の案内をしました。その中で「寝殿造」「書院造」

「主殿造」「数寄屋造」等があります。今回はこの様式について少し詳しく延べたいと思います。

 

寝殿造平安時代の貴族の住宅形式で、現存するものはありませんが絵巻や文献資料から

     その様子知ることが出来る程度です。「寝殿」という母屋的な部分を中心にいろ  

     いろな部屋が集まりその各部屋を廊下で繋ぐ形式です。内部はほとんど固定的

     な間仕切りがなく、間仕切り替わりに屏風や衝立などで仕切っています。

     代表的なものは、東三条殿があります。

     ※広い敷地があればこの神殿造りの設計してみたいですね。庭には大きな池も

      あり優雅な時間と空間造りを表現してみたいです。

 

「書院造」寝殿造りの住宅形式から少しずつ変化しました。武士が社会を支配してくる

     ようになったことが主な要因だと思いますが、これが「書院造」を完成させ

     ました。寝殿造では公的な儀式を行う領域と、私的な領域を分けることは出来

     ましたが、武士である主人が人と会う場所(会所)、接客の場、対面の場が設け

     られて、書院造へと展開・発展していきました。封建時代の身分の秩序を示し

     床、棚、付書院といった座敷造を設けて、身分の上下、格式化された序列、部屋

     の格を示しました。

 

     初期の書院造の例として、慈照寺東求堂の同仁斎(銀閣寺の方が分かりやすい)

     が書院造の源流と言われています。この四畳半の部屋は茶室のおこりともいわ

     れ違い棚と付書院を持つ美しい部屋です。一度興味のある人は見学してくださ

     い。

     格式的な序列示し、絢爛に装飾された書院造の代表例は、二条城二の丸御殿の

     大広間があります。

 

「主殿造」古代の寝殿造は開放的なつくりを表現していました。そして近世の書院造の前

     段階として「主殿造」が挙げられます。

     代表例は、園城寺光浄院や勧学院があります。

 

「茶室」 茶の湯、茶道の場として茶を点てて客と茶をたしなむ場所です。

     奈良時代遣唐使や留学生から茶は伝わってきており、中世では武士や僧侶ら

     の間で喫茶の文化、東山時代では静粛な茶の湯が始まり、都会的な華麗さとは

     対極の、田舎風の詫びを基調とした草庵風の茶室が完成しています。

     ※妙喜庵待庵これは利休作と言われてわずか二畳の空間の中に人間同士の精神

      世界を本音で話し合いをした場所なんだろうな…と想像してわくわくしてい

      伊織がいます。

 

「数寄屋造」茶室との関係で成立したとも、書院造の格式を崩していったことで成立したと

      も言われています。が、伊織は書院造がありこの格式ばった空間を崩していき

      もつと簡素化していき行き着いたところが茶室になったと思いたいです。

      数寄屋造、儀式的な場であった書院から、日常生活や遊興の場として展開して 

      いき、室町時代後期以降に茶の湯を行うところが数寄屋と呼ばれ、主に江戸時

      代初期以降、自由な意匠の書院造が数寄屋風の書院と呼ばれるようになりま

      した。

      このような時代背景から書院と数寄屋は、全く別の建築に見るのではなく、

      この2つを極として中間的に性格をもつ建築物が多くなります。

      代表例として、桂離宮の御殿群、西本願寺飛雲閣修学院離宮の客殿など

      があります。当時の京都での時代…実際に見てみたかったですね。

 

この「寝殿造」「書院造」「茶室」「数寄屋造」は建築を習わなくてもなんとなく耳にしたことがあると思います。寝殿造は別にして近代の住宅や現在も和風住宅がほしいなんて言う

施主は数寄屋を真似て造ります。室町時代からで意匠デザインが今日も使われています。

歴史的に見ても凄いロングランなデザインですね。

 

読んで頂いてありがとうございます。次回は、庶民の住宅(民家)を記載しようと思います。

宜しくお願いいたします。

 

                                   伊織

 

 

 

「店舗等のオーナー様へ是非検討してみてください」「HP参照してください」

店舗等の集客を伸ばしたいオーナー様必見です。店舗室内外を360°パノラマ

撮影し動画にすることで店内にあたかも入ったように体感できます。この撮影

したデータを店舗ホームページに埋め込むことでホームページを訪れた人が店舗

内の雰囲気等分かりいい印象が残れば集客を伸ばすことが可能になります。

これは宣伝効果抜群だと思います。年間の広告費と比べればかなり安価な設定に

なっています。

このパノラマ動画撮影を、Googleの「Googleストリートビュー認定代理店」

メンタージャパン株式会社が行います。このデータをGoogleへ送り編集し

Googleからデータを送ります。

店舗宣伝はもとよりゴルフ場、テニス場、スイミングスクール病院、各施設等の

宣伝になります。

お問い合わせ 「Googleストリートビュー認定代理店」

        正規代理店 アーキデザイン Shigeru Nakajima

        電話   09042022807

        E-mail   curoneco7@gmail.com

               HP     http://mentorjapan.wixsite.com/archidesign

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドーム型 防犯 ダミーカメラ

ドーム型 防犯 ダミーカメラ

 

 

 

日本カメラ 2017年 09 月号 [雑誌]

日本カメラ 2017年 09 月号 [雑誌]

 

 

建築士!伊織「住宅建築(日本)歴史編⑧」

こんばんは

 

伊織です。

 

ニュースでもありましたが今日はもの凄い暑さでした。フェ―ン現象もあり朝から晩までもの凄い気温と湿度でした。熱中症の方が全国で少なくとも652人以上だとか…

台風5号の異常な大きさとゆっくりとした速度、そしてこの気候…それでも湘南地域はまだ恵まれています。殆ど自然災害の影響が他地域より少ないです。だから最後にとてつもないことが興るのではないかと心配したりもします。

湘南地域の人は常に緊張感を少しでも持ち災害から逃れられるようにアンテナ張っていきましょうね。

 

 

 

建築士!伊織「住宅建築(日本)歴史編⑧」

 

前回は、城郭建築、つまり城を見てみました。城の造りには、「山城」と「平城」や「平山城」がありましたね。

 

今回は

「上流社会の住宅」というテーマでお話させていこうかと思います。

旧石器時代後期には、竪穴式住居。そして縄文時代後期には、高床式住居が現在確認されています。

その後、土間を持つ民家は竪穴式住居の伝統を受け継ぎ、貴族の住宅は高床式住居の伝統を受け継ぎました。貴族は貴族の権威を示すように床を高くし、土地の湿気を避けるように高い床の伝統としています。

奈良時代の住宅がそのまま残っているものが無いようです。

法隆寺東院伝法同堂」が現存する唯一の古代貴族の建築とされています。

 

「上流社会の住宅」としまして、「寝殿造」「書院造」「主殿造」「茶室」「数寄屋造り」

があります。

 

おのおのの「造り」に関してはまた次回へ記載していきます。

宜しくお願いいたします。

 

 

 

「店舗等のオーナー様へ是非検討してみてください」「HP参照してください」

店舗等の集客を伸ばしたいオーナー様必見です。店舗室内外を360°パノラマ

撮影し動画にすることで店内にあたかも入ったように体感できます。この撮影

したデータを店舗ホームページに埋め込むことでホームページを訪れた人が店舗

内の雰囲気等分かりいい印象が残れば集客を伸ばすことが可能になります。

これは宣伝効果抜群だと思います。年間の広告費と比べればかなり安価な設定に

なっています。

このパノラマ動画撮影を、Googleの「Googleストリートビュー認定代理店」

メンタージャパン株式会社が行います。このデータをGoogleへ送り編集し

Googleからデータを送ります。

店舗宣伝はもとよりゴルフ場、テニス場、スイミングスクール病院、各施設等の

宣伝になります。

お問い合わせ 「Googleストリートビュー認定代理店」

        正規代理店 アーキデザイン Shigeru Nakajima

        電話   09042022807

        E-mail   curoneco7@gmail.com

               HP     http://mentorjapan.wixsite.com/archidesign

 

 

 

ちいさなことにイライラしなくなる本

ちいさなことにイライラしなくなる本

 

 

 

十歳までに読んだ本

十歳までに読んだ本

 

 

 

本の雑誌411号2017年9月号

本の雑誌411号2017年9月号

 

 

 

大人の語彙力が面白いほど身につく本 (青春新書プレイブックス)

大人の語彙力が面白いほど身につく本 (青春新書プレイブックス)

 

 

 

気のきいた短いメールが書ける本――そのまま使える!  短くても失礼のないメール術

気のきいた短いメールが書ける本――そのまま使える! 短くても失礼のないメール術